Sunday, June 18, 2006

foulee therapy

今日はマッサージのお試しコースを受けてきました。
一時間強くらいで2,500円!良心的でしょ?
本来は「お試し」なので下半身だけなのですが
どこか気になるところはありますか?と聞かれたので
「肩と腰」と言ったらやってくれました。
とっても親切。
しかし私の体は予想通りガチガチバリバリでした。
ロトが当たったら通う事にします。

foulee therapyというのは足でやるマッサージなのですがこれが気持ちいい!!
まずフットバス(ちなみに最初の変換は”吹っ飛ばす”でした...)から始まり、その後、足を中心に、注文通り腰〜背中〜肩甲骨もやってもらい、寝ちゃいました。全てが終わると足を拭いてくれて(オイルを使ったので)5分間部屋に放置されました。「寝ろ」という事です。よくヨガの最後に「死のポース」といって何も考えずに全身の力を抜いてしばらく寝たりしますが、まさにあの状態でした。あんなに気持ちよくスーッと眠りに入ったのはいつぶりだろう?このままここでずっと寝てていいですか?という感じ。担当の方が部屋に戻って来ても寝たふりしてようかな、などど考えていたら時間が来てしまいました(涙)
最後はハーブティーを出され、世間話などをし(お試しコースだったから勧誘の意味もあったのでしょう)終了。
あんなの毎日やったらリラックスした生活が送れそうだな〜

その後はアンティークショップ兼レストラン&パブといった感じのお店で
ランチ。自分たちが座っているイスにも値札がついてました。2万円也。
食後にお店を見たのですが、以前イギリスのどこかで見たような家具たち
それからなんと言っても匂い。
やっぱりイギリスに行きたいです。


やっちまいましたねーまたしても。
何とも情けない、レベルの低い試合でした。
監督は言い訳するし。
ゴールキーパーだけじゃ勝てないのだよ、ゴールを決めなきゃ!
それにしてもクロアチアってもっと強いチームだったような...


I went to have "foulee therapy" today with a friend.
It was a trial and was only $25 for a little over an hour.
Good deal, isn't it?
I felt like my whole body was stiff.
I need to have massage periodically but I'll do it when I win the lottery ;-) I can't spend $60/hour every week!
After very relaxing massage, which ended with a cup of herbal tea,
we went to have lunch at an antique shop/restaurant/pub.
Even the chair I was sitting had a price tag. It was $200.
I realised something when we were looking around in the shop:
"This is where I want to be."
The furniture, the lights, the atmosphere, and the smell!!
It's my favourite country's.


What was that lame game??
Japan luckily got a point because Croatia didn't play how they were supposed to play.
Just pathetic.